このデータ表示機の見方、わかりますか?

詳しく書くと長すぎるので、他はさらーっと
潜伏確変を見るときに役立つ事が出来たらイイですね^^
【 パチンコ データ表示機① スタンダード 】
ほとんどの表示機で最初に確認するポイントはココ
ここでは、スタートと書いてある下に注目 (´∀`)b

・赤 オレンジ 緑 の部分に文字が・・・見えないねw
◆赤=単発 ◆オレンジ=確変 ◆緑=2ラウンド
これが緑色の豆グラフの下に、このように表示されてます。

緑の豆グラフを右から見ましょう。
①オレンジの上に緑色の豆が1つ
100回転以内に確変が当たって10連
②オレンジの上に豆が4
300~400の間に確変が当たって2連
③赤色の上に豆が7で点滅
700回転以上ハマって単発
④赤色の上に豆が1
100以内に当たって単発
⑤緑色の上に豆が1つ
100回転以内に当たって2R単発(玉なし当たり)
⑥赤色の上に豆が1つ
100以内に当たって単発
⑦赤色の上に豆が1つ
100以内に当たって単発
ここまで簡単ですね^^
【 応用 】
③の点滅は、重要(´∀`)b
小当り確率が1/100程度の機種だと、他の台も見て頻繁にハマっていたら
そのホールは、小当りをカウントしない良いデータのホール予想が出来ます。
総プレイ数からの全体の当たり回数でも、小当りカウントをするかの予想も可能^^
大当たり履歴を見て浅い回転数で、何度も当たってると小当りをカウントする可能性が出てきますね
⑤の玉なし大当たりも重要(´∀`)b
小当りをカウントしない場合は、次回大当たりが確定してる機種もあります。
二ラウンド表示後で空いてる台は、当たるまで打つことになります。
現在の潜伏代表機種
・大工の源さん炎のいただき
・影の軍団
・南国育ち in ハワイ
確変が潜伏してる可能性があるポイントは③④⑤⑥⑦
次はコチラ。

◆ 黄色枠 = 大当たり20回
◆ 緑色枠 = 確変10回(単発10回)
◆ 水色枠 = 確変に突入したときの平均連荘6連
◆ 紫枠 = 2R確変(玉なし)が4回
◆ 白枠 = 現在の回転数
ここは重要・・・長くなりすぎて説明しきれませんw
通常プレイ・単発回数・総プレイ・小当り回数・グラフから差玉を見ると
釘を見れなくても優秀台やホールを発見することが出来る機種があります。
あります!w また今度。

ここには、色んな情報が含まれてます。
詳しく書こうと思ってたんですけど、かなり大変だったので小分けにしますね( ;∀;)
※10連チャン前は玉無し単発が三回来てることもわかりますね
大当たりラウンド数がある程度までは分かると差玉さえ…
って感じで暇な時に考えて見ると面白いと思います。
パチスロだって同じく大事な部分^ ^
パチンコのデータが意味ないと思ってる方が多いからこそ有利なんだと思います。
【 5つの表示パターン 】
・小当りも潜伏当たりも全て表示
・潜伏確変だけ表示
・玉なしは一切表示しない
・履歴から玉数がわかる
・点滅で玉ありがわかる(知らない方が多いと思います)
表示データ一つで潜伏狙いする台が変わってきてしまうのも面白い所です。
この5つのパターンの説明を追加していきたいと思います(*´ω`*)
ヘソが大きいと思う方を応援クリックして下さい♪
間違えた場合はブログTOPに飛びます!
釘を見ようと思うキッカケになれば嬉しいです☆


- 関連記事